![]() ▼各種補正等
▼習得スキル
▼習得魔法
▼メイン評価盗賊系学科だが、ステータス的には盗賊よりむしろ格闘家に近い。じゃあどこら辺が盗賊系特化学科なんだという話になるが、アンロックを覚えるので箱開けに関しては最終的に盗賊より特化している。また海賊らしく水魔法も覚え、さらに精霊使い以外では唯一精霊魔法のウンディーネを覚えるという(どうでもいい)一面もある。しかし攻撃スキルに大したものがなく、水魔法を覚えるとは言ってもがっつり下がる知恵と魔攻のせいで威力はお察しである。一応斧の極みを覚えるが、斧補正が高くない上に真二刀龍もないのではっきり言って無駄の極み。盗賊や忍者など他の盗賊系学科がかなり使いやすいだけに、海賊の使い勝手の悪さが際立っている。 そのまま使おうとするとあまりにも微妙な性能だが、ヒューマンであればサブをガンナーにして真二刀龍バグを使えば使い勝手はかなり改善される。幸い強力な武器が多い剣・弓・銃の武器補正が高めなので、武器を弓+片手剣や両手剣+銃といった組み合わせにしてギガショットを放てば十分なダメージを与えられるだろう(斧は忘れろ)。特にサルンガ+神の剣の最強武器二刀流でのギガショットは本家ガンナーではできない芸当だし、なんだかんだでメイン海賊のアンロックや妨害は非常に便利である。 それ以外の種族では、よほどの思い入れがなければ忍者を使った方が無難。忍者であればアンロック以外にも攻撃・回復・補助において高いレベルで活躍ができるので、忍者が開放されていない序盤ならともかく、中盤以降でわざわざ海賊を選ぶ必要は全くない。 なお単位0でもHPが+15されるので、レベル3になるぐらいまで選ぶのもありといえばあり。フェアリーやノームはレベル1ではたったの6しかなく、一番高いバハムーンですら17しかないので、HPが大きく上がる海賊を選んでおけば最初のダンジョンは安全に攻略出来るだろう。 ▼サブ評価二刀流と心眼を覚えるので狩人のサブに向いている。 |