▼概要

Lv |
能力値 |
ステータス |
HP |
MP |
力 |
知 |
精 |
命 |
早 |
運 |
攻撃 |
命中 |
魔攻 |
防御 |
回避 |
魔防 |
1
| 12 |
7 |
9 |
7 |
8 |
10 |
12 |
6 |
11 |
21 |
11 |
11 |
12 |
11 |
10
| 560 |
110 |
19 |
17 |
18 |
21 |
23 |
15 |
23 |
34 |
24 |
21 |
25 |
24 |
20
| 1168 |
224 |
29 |
27 |
28 |
33 |
35 |
25 |
39 |
52 |
39 |
36 |
42 |
39 |
30
| 1776 |
338 |
38 |
36 |
37 |
43 |
45 |
34 |
55 |
70 |
56 |
50 |
60 |
56 |
40
| 2232 |
453 |
47 |
44 |
45 |
52 |
54 |
42 |
73 |
90 |
74 |
67 |
80 |
74 |
50
| 2688 |
567 |
55 |
52 |
53 |
60 |
62 |
50 |
92 |
111 |
93 |
85 |
101 |
94 |
60
| 3053 |
681 |
62 |
59 |
60 |
67 |
69 |
56 |
112 |
131 |
113 |
103 |
123 |
114 |
70
| 3417 |
811 |
68 |
65 |
66 |
74 |
76 |
63 |
132 |
154 |
134 |
123 |
145 |
135 |
80
| 3782 |
957 |
73 |
70 |
71 |
78 |
80 |
68 |
153 |
177 |
155 |
141 |
167 |
156 |
90
| 4147 |
1102 |
78 |
75 |
76 |
82 |
84 |
72 |
174 |
200 |
177 |
160 |
189 |
178 |
99
| 4511 |
1234 |
82 |
79 |
80 |
85 |
87 |
76 |
195 |
222 |
197 |
179 |
210 |
198 |
(ステータスは能力値の影響込みの数値)
HPが比較的高く、さらに序盤からよく伸びていくのでストーリー攻略では特に頼りになる。また命中が非常に高いため、終盤の回避が高いボス相手にも安定して攻撃を当てられる。基本的には前衛としての運用が適しているが、魔法も特別苦手ではないので術師としても使おうとすれば使える(MPが低いのがやや難だが)。
同じ早熟タイプのエルフやドワーフと違いレベル後半の成長率がかなりヘッポコで、HP以外は最終的に平均かそれ以下に落ち着いてしまう。また序盤こそレベルは上がりやすいのだが、レベル70以降になると一気に必要経験値が増え、実はレベルカンストの為に必要な経験値は全種族で一番多くなってしまう。
その代わりと言ってはアレだが、専用学科の「ビースト」がとにかく強力で、真二刀龍・連撃・前衛に特化したステータス補正・最高クラスの防具補正をサブで得ることができる。これのためにフェルパーを選ぶ価値があると言っていいほどの性能で、メインでは微妙な学科もサブにビーストを選べば強力な学科に早変わりする。ただメインビーストはちょっと強い格闘家といった感じで、強いことは強いのだが面白味に欠ける。
▼能力値の成長率

(HPはHP/50+Lv1HP、MPはMP/25+Lv1MPで調整してあります)
Lv |
HP |
MP |
力 |
知 |
精 |
命 |
早 |
運 |
1
| 12 |
7 |
9 |
7 |
8 |
10 |
12 |
6 |
10
| 560 |
110 |
19 |
17 |
18 |
21 |
23 |
15 |
20
| 1168 |
224 |
29 |
27 |
28 |
33 |
35 |
25 |
30
| 1776 |
338 |
38 |
36 |
37 |
43 |
45 |
34 |
40
| 2232 |
453 |
47 |
44 |
45 |
52 |
54 |
42 |
50
| 2688 |
567 |
55 |
52 |
53 |
60 |
62 |
50 |
60
| 3053 |
681 |
62 |
59 |
60 |
67 |
69 |
56 |
70
| 3417 |
811 |
68 |
65 |
66 |
74 |
76 |
63 |
80
| 3782 |
957 |
73 |
70 |
71 |
78 |
80 |
68 |
90
| 4147 |
1102 |
78 |
75 |
76 |
82 |
84 |
72 |
99
| 4511 |
1234 |
82 |
79 |
80 |
85 |
87 |
76 |
エルフやドワーフと同じく序盤から各能力値が伸びていく早熟タイプだが、彼らと違いほとんどの能力値は最終的に平均かそれ以下の数値で落ち着いてしまう。HPだけは最後までよく伸びてくれるのでまだマシと言えるか。
▼ステータスの種族補正

Lv |
攻撃 |
命中 |
魔攻 |
防御 |
回避 |
魔防 |
(補正)
| 5% |
30% + 10 |
10% |
-15% |
15% |
10% |
1
| 11 |
21 |
11 |
10 |
11 |
11 |
10
| 20 |
33 |
21 |
18 |
21 |
21 |
20
| 31 |
46 |
32 |
27 |
33 |
32 |
30
| 41 |
59 |
43 |
35 |
44 |
43 |
40
| 52 |
72 |
54 |
44 |
56 |
54 |
50
| 62 |
85 |
65 |
52 |
67 |
65 |
60
| 73 |
98 |
76 |
61 |
79 |
76 |
70
| 83 |
111 |
87 |
69 |
90 |
87 |
80
| 94 |
124 |
98 |
78 |
102 |
98 |
90
| 104 |
137 |
109 |
86 |
113 |
109 |
99
| 113 |
146 |
118 |
94 |
123 |
118 |
(能力値の影響を除いた数値)
防御以外全てプラス補正、しかも命中が非常に高いという素晴らしい性能をしている。術師として運用するのも悪くはないが、やはりここは命中の高さを生かして前衛として運用したいところである。
またマイナス補正の防御はビーストなどの防具補正で十分補えるし、それでなくても金属製の防御力が高い鎧を装備させればこの程度のマイナス補正は無視できるので問題ない。
|