▼概要

Lv |
能力値 |
ステータス |
HP |
MP |
力 |
知 |
精 |
命 |
早 |
運 |
攻撃 |
命中 |
魔攻 |
防御 |
回避 |
魔防 |
1
| 6 |
12 |
5 |
14 |
11 |
5 |
5 |
9 |
10 |
11 |
22 |
10 |
11 |
17 |
10
| 249 |
183 |
12 |
21 |
18 |
12 |
12 |
16 |
21 |
23 |
35 |
21 |
22 |
30 |
20
| 519 |
374 |
19 |
29 |
26 |
19 |
20 |
23 |
33 |
36 |
53 |
33 |
35 |
47 |
30
| 789 |
565 |
26 |
37 |
34 |
26 |
28 |
30 |
46 |
51 |
71 |
46 |
50 |
65 |
40
| 1059 |
755 |
34 |
45 |
42 |
34 |
35 |
38 |
61 |
67 |
91 |
61 |
66 |
85 |
50
| 1329 |
946 |
41 |
53 |
50 |
41 |
43 |
45 |
77 |
84 |
113 |
77 |
83 |
106 |
60
| 1598 |
1137 |
48 |
61 |
58 |
48 |
51 |
52 |
94 |
103 |
135 |
94 |
102 |
128 |
70
| 1905 |
1327 |
55 |
69 |
66 |
55 |
58 |
59 |
113 |
123 |
159 |
113 |
122 |
152 |
80
| 2249 |
1518 |
63 |
77 |
74 |
63 |
66 |
67 |
133 |
144 |
185 |
133 |
144 |
177 |
90
| 2593 |
1709 |
70 |
85 |
82 |
70 |
74 |
74 |
154 |
167 |
212 |
154 |
167 |
204 |
99
| 2903 |
1881 |
77 |
93 |
90 |
77 |
81 |
81 |
176 |
190 |
239 |
176 |
190 |
231 |
(ステータスは能力値の影響込みの数値)
知恵がそこそこ高く魔攻に大きなプラス補正が掛かる、フェアリーと並ぶ魔法アタッカー。中盤ぐらいまではエルフよりもHPが高く、目立った欠点もないので扱いやすい。しかしレベル後半になるにつれてHPの低さが目立ってくるので、終盤はやや不遇といえるか。
フェアリーと同じく、純粋な術師をメインに選ぶと耐久面のマイナス補正が厳しいので、侍やトリックスターといった魔攻が下がらない前衛・中衛学科を選んだ方が扱いやすいだろう。元々の魔攻が高いので、そこまで威力不足を感じることもないはず。
専用学科の「錬金術師」は知恵や魔攻が大きく上がり、ノームの魔法アタッカー性能をさらに尖らせた学科……と思いきや覚えるのは補助魔法がメインで攻撃魔法のラインナップはイマイチという、なんとも噛み合わない残念な学科である。確かに符呪による道具乱舞は強力ではあるのだが、そうそう頻繁に使えるものではなく不遇な面が目立つ。
実は特殊能力が2つもあり、ショック床を回避する浮遊と即死の追加効果を回避するプロテクションを持つ。浮遊は序盤に多く設置されているショック床回避に役立つが、プロテクションは即死の追加効果が脅威となることがほとんどないため恩恵が薄い。浮遊もフロトルや浮遊効果がある装備を手に入れたら不要となるので、他の種族に対してそこまで優位性があるとはいえない。
▼能力値の成長率

(HPはHP/50+Lv1HP、MPはMP/25+Lv1MPで調整してあります)
Lv |
HP |
MP |
力 |
知 |
精 |
命 |
早 |
運 |
1
| 6 |
12 |
5 |
14 |
11 |
5 |
5 |
9 |
10
| 249 |
183 |
12 |
21 |
18 |
12 |
12 |
16 |
20
| 519 |
374 |
19 |
29 |
26 |
19 |
20 |
23 |
30
| 789 |
565 |
26 |
37 |
34 |
26 |
28 |
30 |
40
| 1059 |
755 |
34 |
45 |
42 |
34 |
35 |
38 |
50
| 1329 |
946 |
41 |
53 |
50 |
41 |
43 |
45 |
60
| 1598 |
1137 |
48 |
61 |
58 |
48 |
51 |
52 |
70
| 1905 |
1327 |
55 |
69 |
66 |
55 |
58 |
59 |
80
| 2249 |
1518 |
63 |
77 |
74 |
63 |
66 |
67 |
90
| 2593 |
1709 |
70 |
85 |
82 |
70 |
74 |
74 |
99
| 2903 |
1881 |
77 |
93 |
90 |
77 |
81 |
81 |
どの能力値も成長率に大きな変化はなく、ほぼ一定である。しかし全体的に能力値は低めであり、特に見どころもないため、はっきり言ってあまり褒めるところがない……。
とはいえレベル50ぐらいまではエルフよりHPが高く、浮遊の特性もあるので、いろいろと不自由する序盤から中盤を乗り切りやすい。装備が充実してくる中盤以降は能力値の低さはあまり気にならなくなるため、そういう意味ではノームを選ぶのも悪くないかもしれない。
▼ステータスの種族補正

Lv |
攻撃 |
命中 |
魔攻 |
防御 |
回避 |
魔防 |
(補正)
| -10% |
- |
30% + 10 |
-10% |
- |
30% + 5 |
1
| 10 |
11 |
21 |
10 |
11 |
16 |
10
| 19 |
20 |
33 |
19 |
20 |
28 |
20
| 28 |
30 |
46 |
28 |
30 |
54 |
30
| 37 |
40 |
59 |
37 |
40 |
54 |
40
| 46 |
50 |
72 |
46 |
50 |
67 |
50
| 55 |
60 |
85 |
55 |
60 |
80 |
60
| 64 |
70 |
98 |
64 |
70 |
93 |
70
| 73 |
80 |
111 |
73 |
80 |
106 |
80
| 82 |
90 |
124 |
82 |
90 |
119 |
90
| 91 |
100 |
137 |
91 |
100 |
132 |
99
| 99 |
109 |
146 |
99 |
109 |
141 |
(能力値の影響を除いた数値)
見ての通り魔攻と魔防が非常に高いので、ぜひとも術師として活躍させてあげたいところ。ただ意外なことに命中にマイナス補正が掛かっていないので、前衛としても使おうと思えば使える。
|